園のブログ
祖父母ふれあいサロン
2018-11-21
10月26日(金)に祖父母ふれあいサロンがありました。たくさんの祖父母や町会の方々と一緒にこま回しや折り紙などをして遊んだり、触れ合って笑顔いっぱいの楽しい一時を過ごすことができました。
*0・1歳児* 遊戯『どんぐり』をしました。
*2歳児* 楽器遊び『からすとかき』をしました。
*3歳児* 歌『どんぐりころころ』を歌いました。
*4歳児* 遊戯『アイアイ電話』の遊戯をしました。
*5歳児* ハンドベルで『きらきら星・かえるのうた』を少し緊張しながらも行いました。
職員と年長の子ども達で『おおきなおいも』の劇をしました。その役になりきり、孫やねずみ、おいもの真似をして登場すると「かわいいね」など、とても温かい雰囲気になりました。 おいもを引っ張るときには、一緒に歌を口ずさんで応援したりと楽しんで見ていました。 最後に一緒に撮った写真を額に入れ、ゆり組が作ったクッキーと一緒にプレゼントをしました。皆さん、プレゼントをとても喜んで下さいました。
秋の遠足
2018-11-20
10月23日(火)に遠足に行きました。ちゅうりっぷ組はミレニアム公園に行き、しゃぼん玉や追いかけっこをしたり、どんぐりや落ち葉を拾って遊びました。
たんぽぽ組は鍋ヶ谷戸公園に行き、トンネルの滑り台を楽しんだり、木の実を拾って遊びました。
さくら組はドキドキしながら、みんなで初めて電車やバスに乗り『羽村市動物公園』に行きました。リュックは行きも帰りも園長先生が動物園まで運んでくれたので体力もありました。動物園では、きりんとぺんぎんが一番人気でとても嬉しそうに見ていました。しまうまを見たとき「しまくま!こっちおいで!」と言っていて笑ってしまいました。
広場の汽車の前で食べたお弁当は朝から楽しみにしていたので、喜んで食べていました。いろいろな動物を見ることができ楽しい遠足になりました。
ゆり組とすみれ組は『昭和記念公園』に行きました。雲のトランポリン、虹のハンモックでたくさん遊び、一面きれいなコスモスが咲いているコスモスの丘に行くと「きれい」「すごいね!」と目を輝かせていました。ピンク、オレンジ、ローズピンク、きいろなどいろいろな色のコスモスが咲いていて本当にきれいでした。
いろいろな所でゆっくりとたくさん遊び昭和記念公園を一周して楽しみました。 お忙しい中、お弁当の準備をありがとうございました。
うんどうかい
2018-11-15
10月13日(土)に『うんどうかい』を行いました。子ども達はかけっこや遊戯、玉入れ、親子競技などをして楽しみました。 『開会式』では、5歳児(ゆり組)の子ども達が『はじめの言葉』を言いました。大きな声で挨拶する姿に、たくさんの拍手をいただきました。
☆0歳児 ふれあい遊び☆ 『だいすき だいすき』 初めてのうんどう会、お母さんと一緒に触れ合い遊びをしました。ゆらゆらと揺らしてもらったり、高い高いをしてもらうと、嬉しそうにたくさんの笑顔を見せていました。
☆5歳児・職員競技『リレー』☆ 運動会最後を飾るのは、5歳児と職員による混合リレーです。 紅白共に抜いたり抜かれたりの接戦で、迫力のあるリレーとなりました。 保護者の方や来賓の方からも「がんばれー!」とたくさんの声援をいただきました。