園のブログ
新年福笑い会
2023-01-11
注目オススメ
新年福笑い会がありました
みんなで元気に新年の挨拶をして会が始まりました。
鏡餅やしめ縄などお正月に必要なお飾りなどの話や意味を聞いたり、
十二支の話を聞き、日本の行事「お正月」を楽しみました。
お正月のお飾りで賑やかです
みんなで独楽や福笑いなどのお正月の遊びを楽しみました
二人葉羽織ではおもしろい動きをする様子を見て笑っていました
お囃子の音に合わせて踊るひょっとこやおかめに興味津々でした
会の最後にはおかめやひょっとこが登場をしました。
おどけた様子で踊る姿に子ども達も笑顔で見ていました。
おかめとひょっとこの後には
獅子舞が勢いよく登場をしてドキドキした様子のお子さん達でしたが
勇気を出して頭をパクリと噛んでもらっていました。
「可愛かったね」「噛んでもらったよ」と達成感に溢れた表情で話しをしていました。
福笑い会では子ども達の楽しそうな笑い声が響いていました。
楽しくて明るい一年の幕開けとなりました。
今年もよろしくお願い致します!
獅子舞に頭を噛まれると「噛んでもらったよ」と嬉しそうでした
友達が噛まれる様子を見て「次は私も!」と並んでいました。